レジャー施設ではありませんので、団体や大人6名様をこえる大勢さまでのご利用はお断りしております。

また人数によらず、ご来館やレストラン等のご予約はお受けしておりません。

病気やケガ・健康維持など、温泉を使った療養のための施設ですから、現在はおひとりであれば刺青があろうとお断りはしておりません。したがって複数名でのご利用は固くお断りします。

おひとりでお越しになって、心静かに養生に専念なさってください。

ただし、他の利用者との間でトラブルになるような言動があった場合、また、暴力団関係者の場合は退館をしていただきます。この場合警察当局の介在も仕方のないことと考えています。

どうか皆さまが平和にお過ごしくださることを願っています。

貸切り風呂のご用意はありませんが、7部屋の貸し座敷(離れ雲)をご利用された場合の男・女別浴の「奥の湯」がございます。

ただし、小さな湯船ですので刺青をされた方のご利用はできません。また、小学生以下のお子様のご利用もいただけません。

泉源の供給設備に付き物の故障・不調に備え、現在7本の自家源泉で安定的に源泉を供給しています。総湯量は毎分347ℓ・(20,820ℓ/h)、日量で約500㌧です。

この湯量で、湯治郷内の総ての浴槽の湯は毎晩抜き替えて毎朝新しい更湯でスタートしています。

個人差がありますので一概に年齢を基準にすることは出来ませんが、身長で110㎝を超えた男児(女児)は男湯(女湯)をご利用ください。

「まだひとりでは入れません・・」という場合には、おひとりで入れるようになってからおこしになってみてください。気分的な自立のお役立てになるかと思います。

「子宝の湯」とも呼ばれる泉質ですから、この湯で赤ちゃんを授かった方々も多くいらっしゃいます。安定期であれば安心ですが、代謝が良くなるため平成26年までの『温泉療法の指針』では、妊娠の初期と後期は禁忌と定めていました。現在は禁忌からは外されましたが、ご自分の体調をよく見極めてご自身の判断でご利用ください。

これとは別に貧血症の方や、のぼせ易い方、また滑り易い所ではいっそうのご注意が必要です。熱い湯や、空腹時の長湯は絶対にお避けいただくようお願いいたします。詳しくは環境省の『あんしん・あんぜんな温泉利用のいろは』をご覧ください。

いずれも天山館内の施設になりますため、ご利用には入館券が必要となります。