【平日】am11:30~15:00(LO.14:00) pm17:30~21:00(LO.20:00)
【土日】am11:00~15:00(LO.14:00) pm18:00~22:00(LO21:00)
|
水・木曜日定休
※コロナ禍の折、営業時間の変更、臨時休業の場合がございます。
ご来館の前に「お知らせ」欄をご覧くださいませ。
山法師の滋養料理
湯治中の楽しみには、何といっても滋味豊かな味わいが欲しい。
そんな想いから「滋養料理」で括ったお食事をご用意いたしました。
その一例をご紹介いたします。
「山うなぎ」(麦とろごはん)
山里ではその栄養価から「山うなぎ」と称される自然薯・とろろ料理
特に晩秋から春までの季節限定でご提供しております「天山膳」は、
天然山採りの野生薯を使用しています。独特の山の香りをお楽しみください。
「川うなぎ」
最早希少な食材に成りつつある鰻ですが、
輸入物に頼らず九州の養鰻場よりご提供いただいております。
すっぽん鍋と雑炊
滋養食の代表ともいえるスッポンを、熟練の技で捌き供しております。臭みもなく、
他の鍋物とは一線を画すコラーゲン豊かな鍋物の王様です。
静岡県産の露地池で飼育される高級食材の日本スッポンを使用していますが、
余分なコースメニューを排し、何度もお召し上がりいただけますよう極力廉価でのご提供に努めております。
きじ料理
キジの肉はニワトリと異なり歯ごたえがあって味が濃く、それでいてさっぱりとした上品な味わいです。
静岡の雉舎から直送していただている、日本産の雉のみを使用しています。
羽衣の晩ごはん
逗留湯治「羽衣」で毎晩ご提供しております養生食を、山法師でも数限定で夕食に供しております。
無農薬で作られた玄米を主食に、野菜のみの菜食で構成した滋味豊かな健康食です。
毎月変わる3パターンのメニューを日替わりでご提供しています。